中山のYouTubeチャンネル「中山祐介の合格チャンネル」の登録者数が1000人を超えました!

最近,とある制作にウェイトをかけているので中々YouTubeに時間を割けないでいるのですが,こうして1000人も登録していただけていることに,大変感謝です!

ということで,日頃の感謝をこめて,1問,土地の問題です。といっても計算だけですが。

<題>

以下の甲土地と乙土地があります。実線が筆界です。

で,この甲土地と乙土地について,甲土地と乙土地のそれぞれの地積は変更がないよう,新たに分割点Pを設置して,直線APで区切られた土地で分合筆登記を申請することにしました。

なお,点PのX座標は,点Cと同じ13,050.00mに設置します。直線CPが座標北方向に対して直角っていうことですね。

座標値は,以下の通りです。

<問>

点PのY座標は,いくつでしょう。小数点以下第3位を四捨五入してお答えください。

是非,考えてみてください。

答えと解説は,YouTubeチャンネルでやりたいです!

【追記】

ということで,解説動画を公開しました!座標法では,右回りと左回りで符号が入れ替わるんですね。

それでは!

令和5年度アガルート受講生の土地家屋調査士試験合格率は63.41%(全国平均の6.56倍)

令和5年アガルート受講生の測量士補試験合格率は95.2%(全国平均の2.96倍)

令和5年度アガルート受講生の測量士試験合格率67.61%!(全国平均の6.56倍)

資料請求で講義とテキストの一部を無料でプレゼント!

1分で簡単無料体験(※会員登録後お申込みいただくと視聴できます)

資料請求で講義を無料体験